眼科の治療

ophthalmological treatment

当院の治療対象

白内障とその日帰り手術 緑内障 結膜炎 ものもらい 学童の近視治療 眼精疲労 老眼 さかさまつげ 涙目 眼科検診 そのほか眼科全般

白内障と日帰り手術

白内障

白内障とは、目の中のレンズである水晶体がにごる病気です。目の老化で『白内障』が発症し、60歳代で70%、70歳代で90%、80歳以上となるとほぼ100%の人に白内障による視力低下が認められます。『白内障』が進むと、曇りガラスを通したような見え方になり、どんな眼鏡をかけてもよく見えなくなってしまいます。アトピーや糖尿病・外傷などで若いうちから発症することもあります。

白内障の手術

麻酔は局所麻酔で行います。この麻酔は、点眼麻酔とテノン嚢下麻酔を併用し最も鎮痛作用に優れた方法です。この方法では麻酔時や手術中はもちろん、手術後も強い痛みを感じることはありません。 手術後はリカバリー室にて安静にしていただいた後、徒歩で帰宅可能です。早ければ翌朝には視力改善を体感できますが、眼の状態が安定するまでは点眼加療が必要です。簡単な家事や事務程度でしたら翌日からでも可能ですが、手術後約1週間はなるべく自宅静養した方がよいでしょう。

緑内障について

緑内障

目の病気にも加齢とともに増えてくるものがあります。このうち緑内障は、眼圧(眼球を丸く保つための圧力)が高まり、目の奥の神経が圧迫され、視野が次第に欠けていく病気で、放っておくと失明にもつながります。 自覚症状はほとんどなく、40歳を過ぎると17人に1人がかかる(岐阜大学名誉教授の北澤克明先生の調査)と言われています。すこしでも目の具合が気になったら、老眼のせいと思い込まず目の検査を受けてみることが大事です。 緑内障は発見される時期が早期であれば治療にも良好な結果が得られ、緑内障と診断された場合でも、専門医に定期的に受診することで、失明などの重大な結果をくいとめることができます。 緑内障の9割は、通常の健康診断で行われる眼圧検査だけでは、発見できません。 眼圧検査だけではなく眼底の精密検査、および必要に応じて視野検査を受ける必要があります。  (1)40歳以上の方  (2)血縁者に緑内障の方がいらっしゃる方 には特に緑内障専門の精密検査をおすすめします。 緑内障にかぎりませんが、視力の低下や不調など、一定の自覚症状を伴っていれば、検査はすべて保険診療で行えます。遠慮なく受付にご相談ください。

近視の治療

近視

視能訓練 (ワック)、偽近視の点眼療法 メガネ、コンタクトレンズ テレビやゲームを続けたり、良くない姿勢で読書や勉強をしたりすると、視力が落ちて来る危険があります。いわゆる仮性近視というものです。 早い時期なら、視能訓練や点眼治療によって視力を回復させたり、近視の進行を止めることが可能になります。 また、遺伝的にご家族に近視の方がいる場合も早期の治療が必要になる場合があります。 子供さんの場合、強い遠視や乱視による弱視(メガネをかけても視力が出なくなること)を近視と思い込んで治療が遅れることがままあります。これらは病気ですから、正確な診断と治療を年齢が若いうちから始める必要があります。